 小屋裏収納の入口は、当初西側の子供室かで考えていましたが、西子供室(個室)は家族の誰かが集中したい時期に使用する可能性が高いため、小屋裏収納への物の出し入れに部屋に入らなければできないとなると不便になります。 そこで、2階に上がる手前の階段の途中から出入りすることにしました。
開口部上は壁をへこませてエアコン設置場所としました。 吹き抜け上部の壁に付けたエアコンは夏の冷房用として考えているので、水平方向に出る風の邪魔にはなりません。
 引き戸を開けると小屋裏収納になります。 階段の途中からですが割と入りやすく物の出し入れが不便になるようなことはありません。 収納する季節物など1階に使用するものが多いので、階段の途中からはかえって便利かもしれません。
 小屋裏収納は6畳の広さです。 天井は化粧石膏ボード、壁は石膏ボード表し、床は構造合板表しです。 収納するだけなら下地材のままで問題ないと思われますし、以前の住まいで使用していた敷物など敷いても良いと思います。
|